• HOME
  • 人事評価制度の作り方
    • (1)「給与・人事評価制度のストーリー」を考える
    • (2)ジョブ型給与制度のメリットとデメリット
    • (3)給与体系の項目(基本給、手当)を考える
    • (4)役職と等級の考え方
    • (5)人事評価シートの作り方
    • (6)年俸制度の考え方
    • (7)パートタイマー(アルバイト)の給与と人事評価について
    • (8)退職金の考え方
    • (9)賃金規程(給与規程)の作り方
  • 人事評価制度のスケジュールと運用について
  • 人事評価制度作成の相場とコンサルに依頼するときの注意事項
  • 人事評価制度を初めて作成する場合(創業初期)
  • 会社案内、コンサルタントプロフィール

 

人事評価制度の作り方
中小企業の給与体系、人事評価シート
幸せの測り方
はじめに

本サイトは、給与制度、人事評価制度を作りたい、あるいは人事評価シートを見直したと考えている中小企業の経営者と人事担当者のために作成しました。
人事評価制度は、給与見直しのときだけではなく、社員の成長の原動力にもなる経営において重要な要素の一つです。正しい人事評価制度を構築すると、効率的な経営、社員の成長だけではなく、人材の採用や定着にもプラスに働きます。
私はこれまで独立系の人事コンサルタントとして、約25年間で180社以上の給与体系・人事評価制度を作ってきました。その内の約30社とは人事評価制度の作成後も人材育成に携わりました。
人材育成に携わった会社では、伴走型支援で組織体制の整備、管理職社員(マネージャー)の育成、目標設定と進捗確認、人事評価シートの見直し、昇給・昇格のアドバイスなど、その会社の人事担当者の役割も担当しました。

これまでの実績をもとに、中小企業に最適な給与体系とシンプルで実践的な人事評価制度の作り方についてまとめました。一から給与・人事評価制度を作るのではなく、既存の制度を見直す場合も役に立つように具体例などを紹介しています。
ご不明な点などありましたら、お気軽にメールやお電話でお問合せください。原岡(著者)が直接応対いたします。

2024年9月4日
株式会社オーダーメイドステーション
代表取締役 原岡 修吾
【OMS伴走型コンサルティング】の詳細はこちら です

目次

  • 1.人事評価制度の作り方

    (1)「給与・人事評価制度のストーリー」を考える

    ①現在の給与、組織、働き方の問題点や矛盾点を整理する
    ②さまざまな働き方がある
    ③優秀な社員のキャリアパスを考える
    ④会社の業績、本人の実力に合った昇給額とは
    ⑤部署ごと(職種別)に給与の相場を変える場合
    ⑥時間外勤務(残業)について
    ⑦リモートワークについて

    (2)ジョブ型給与制度のメリットとデメリット

    (3)給与体系の項目(基本給、手当)を考える

    ①一般的な給与項目について
    ②基本給の考え方
    ③手当の考え方
    ④インセンティブ(歩合給)の考え方
    ⑤賞与の考え方
    ⑥「基本シミュレーション表」で確認する

    (4)役職と等級の考え方

    ①役職の考え方
    ②等級を設定する意味

    (5)人事評価シートの作り方

    ①コンピテンシー評価について
    ②人事評価シートの種類
    ③5段階評価、4段階評価、7段階評価。
    ④360度評価のメリットとデメリット
    ⑤評価体系を整理する

    (6)年俸制度の考え方

    (7)パートタイマー(アルバイト)の給与と人事評価について

    (8)退職金の考え方

    (9)賃金規程(給与規程)の作り方

  • 2.人事評価制度のスケジュールと運用について

    (1)人事評価制度作成のスケジュール
    (2)人事評価制度の運用について
    (3)フォロー体制について
  • 3.人事評価制度作成の相場とコンサルに依頼するときの注意事項

    (1)人事評価制度作成の費用
    (2)コンサルに依頼するときの注意事項
  • 4.人事評価制度を初めて作成する場合(創業初期)

    (1)人事評価制度が必要となるタイミング
    ①スタープレーヤーに自由にやってもらう
    ②最初は個別に雇用契約を結ぶのがよい
    ③社員が増えると管理や教育が必要となる
    (2)経営理念と会社の未来 
    (3)優秀な社員と転職について
  • 5.会社案内、コンサルタントプロフィール

  • HOME
  • 人事評価制度の作り方
  • 人事評価制度のスケジュールと運用について
  • 人事評価制度作成の相場とコンサルに依頼するときの注意事項
  • 人事評価制度を初めて作成する場合(創業初期)
  • 会社案内、コンサルタントプロフィール
株式会社オーダーメイドステーション

ご不明な点や給与・人事評価制度作成のご依頼などありましたら、お気軽にメールやお電話でお問合せください。原岡(著者)が直接応対いたします。

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-6-14  エドコモンビル302
TEL.03-3983-5828  FAX.03-3983-5832
営業時間:10:00~19:00(土・日・祝祭日・年末年始休を除く)
E-mail  info@oms-consul.com
コーポレートサイト https://oms-consul.com
OMS伴走型コンサルティング https://oms-bansou.com/
中小企業の人材育成  https://oms-jinzai.com

※全国どこでも対応いたします。

Copyright© 株式会社オーダーメイドステーション All rights reserved.